こんにちは!ハレハロです!
皆さんは、オンラインライブに参加したことはありますか?
家で過ごすことが多くなってきた結果、家にいながらライブやスポーツ観戦を楽しむことができるようになりましたね。
オンラインライブって何か準備が必要なのかな?
どんな雰囲気なんだろう?
今回はヤバイTシャツ屋さんのオンラインライブに、参加した体験をもとに準備に必要なものや楽しみ方を紹介します!
- オンラインライブに必要なものが分かります
- オンラインライブの雰囲気が分かります
- ヤバTの曲をちょっと知れます
熱量もって伝えるから、楽しんでいってね
オンラインライブに必要なもの
配信が見れる媒体
これが無ければ何も見れませんし、参加もできません。
TV、PC、スマホ、タブレットなどご自身の環境に合ったものを準備しましょう!
私はPCをモニターにつないで、準備しました!
複数人で見るなら大画面の方がいいかもしれませんね。
ヘッドホンやイヤホン
これはあっても無くてもいいですが、1人で参加する場合はあった方がいいです!
自分の好きな音量で楽しむことができるのと、臨場感が増します。
ワイヤレスだと、立ち上がってピョンピョン跳ねたりできるのでなお良し!
本当にライブに行っている感じになりますよ。
私はワイヤレスのものを使用しました。
ちなみに、2021年後継となるモデルがでました。
わざわざ、高いのを買う必要はないのでお好みのものでどうぞ!
実際にライブに行く格好をする
はいっ!これ重要です。
いいですか?オンラインだからって手を抜いてはダメです。
ライブ行くのにパジャマで行きますか?行かないですよね。
せっかくなので、着替えましょう!
さらに気分が上がること間違いなし!
私はこのTシャツを着て参加しました!
着替えるだけで、気分が上がっていく!
あっ!タオルも準備しといた方がいいですよ。
ネット環境を確認
オンラインライブ当日はアクセスが集中するので、家のネット環境を確認しておきましょう。
特にWi-Fiを使用している方は、不要な接続がないかチェックしましょう。
有線LANが使える方は、使いましょう!通信速度が安定します。
ヨガマット
立って見たい方は、下の階に音が響かないので便利です。
少し厚めだとなお良し。
電気を消す
会場の雰囲気を家で再現しましょう!
部屋を暗くするだけで、それっぽくなりますよ。
ここまでで準備完了です。
少しめんどくさいかもしれませんが、雰囲気作りをしておくだけでかなり違いますよ!
お酒を飲みながら見たい方は、準備しておきましょう。
オンラインライブいざ開演!
参加したのは、2020年7月29日に開催されたヤバイTシャツ屋さんの
「無料だから許して!低画質!低音質!5曲だけライブ!!!」
準備が完了したら、時間まで画面の前で待機です。
始まるまでの、ドキドキ感はオンラインでも一緒でした。
準備で雰囲気を作っておいた効果もあるかもしれません。
そしてついに…
スタート!
うぉぉぉ!
生演奏、生歌サイコー!
語彙力なくてすいません。
部屋を暗くする+ワイヤレスイヤホンでかなりの没入感を味わえました!
MCのときは座って、曲が始まるとヨガマットの上でピョンピョンしながら見てました。
メンバーがTwitterでトレンド1位を狙っていたので、Twitterを見ながらソワソワ!
そして1位の瞬間
よっしゃーーー!
普段のライブでは、スマホを見ることがないので新鮮でした。
無料だったので、タイトルの通り音質はやや微妙でしたが大満足!
これが有料だったらもっとクオリティが上がったでしょう。
普段のライブだと、遠すぎてメンバーの顔が見えないこともありますが、
オンラインなら問題なし!
目の前でハッキリと見えます。
そりゃ画面越しだからね笑
画面越しでもメンバーの声と歌と一緒の時間を共有していることが最高なんだよ!
新しいアルバムの発表もあり、このまま終わるかと思いきや
なんとアンコールが!!
おいおい!最高かよ!
約1時間でしたが、最後まで楽しませていただきました。
ワイヤレスイヤホンを外し、電気をつけると
そこには汗だくのアラサー男子が立っていました。
急に虚無感が襲ってくるのが、辛いところ。
ですが!YouTube上で24時間アーカイブを残してくれるという神対応
お酒をちびちび飲みながら余韻に浸りました。
セトリはこんな感じ!
- あつまれ!パーティーピーポー
- Tank-top of the world
- かわE
- 癒着☆NIGHT
- ハッピーウェディング前ソング
アンコール:無線LANばり便利
盛り上がる曲しか詰め込まれていない、最高なセトリでした。
オンラインでもライブは楽しい!
いかがでしたか?
雰囲気を作れば、本当にライブに行ったような感覚になり楽しかったです。
友達と一緒なら、終わった後にご飯を食べながら振り返りもできますね。
近所迷惑にならないように、声と音には最新の注意を払いましょう。
我慢できないなら、吸音材を買って防音環境を整えてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント