
こんにちは!ハレハロです!
ガンダム作品の魅力に、重厚なストーリーや複雑な人間関係があります。
アニメの中にあるリアリティが、ファンを引きつけるんですね。
私が最初にハマったガンダムSEEDは、初心者向けでかなりわかりやすく作られています。
※ガンダムSEEDが初心者にオススメな理由はこちら!



続編のSEED DESTINY含め、子供でも見やすいのが特徴だね
ガンダムSEEDで、ガンダムの世界へ足を踏み入れたそこのあなた!
大人の階段登りたくないですか?



登りたい!
今回の記事は、ちょっと大人向けな作品「ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザー」の魅力を紹介します!
※タイトルが長いので、当記事ではスターゲイザーと略します
本編より対象年齢を上げた作品になりますが、その奥深さがたまりません。
私も高校生のときにスターゲイザーを見ましたが、サッパリわかりませんでした。



何故だ!?



坊やだからさ
大人になってから見返して、その良さに気がつきました。
50分の映像に濃さが凝縮されています。
当記事を読んで、スターゲイザーを視聴しその良さに気づいたとき・・・
ガンダムのさらなる沼へようこそ!
ガンダムSEEDとSEED DESTINYを見てから、視聴するのがオススメです!
ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザーはどんな作品?


ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザーの基本情報について紹介していきます。
基本情報
- ガンダムSEED DESTINYのサイドストーリー
- 2006年7月14日~10月20日にかけて配信
- 1話15分の全3話
- DVDでは新規エンディングが追加され約50分の作品に
- 漫画版もある
ガンダムSEEDを見た世代の年齢が上がってきたことを受けて、やや大人向けにつくられています。
私もSEEDは小学生、SEED DESTINYで中学生、スターゲイザーで高校生と成長していきました。



ガンダムSEEDと共に成長している!
約50分という限られた時間の中、テンポよくかつ濃厚に進んでいきますので、目を離さないように気をつけましょう。
スターゲイザーは、ガンダムSEED DESTINY本編のサイドストーリー的な位置づけです。



裏側ではこんなことが起こってたのか!
時系列を理解するためにも、 ガンダムSEED DESTINYを見ておきましょう。
ガンダムSEED DESTINYのあらすじ解説はこちらから!
2人の主人公と2つの組織
スターゲイザーのストーリーは、2人の主人公とそれぞれが所属する組織にスポットを当てて話が進んでいきます。
2人の主人公!
- DSSD(深宇宙探査機構)
-
惑星探査、開発を目的に設立された機関で地球連合、ザフトどちらにも属さない中立の立場です。
基本理念は、人類という種をより遠くの宇宙へ送り出すこと。
作中では、スターゲイザーによる無人の惑星探査を計画しています。
- ファントムペイン
-
地球連合軍第81独立機動郡の通称です。
ブルーコスモスが私的に編成した私兵集団で、孤児を集めて洗脳教育した兵士が多い。
スウェンもその1人。
作中では、スターゲイザーのAI装置を狙ってDSSDに攻撃を仕掛けます。
最初はまったく関係ないセレーネとスウェンですが、ストーリーが進むと・・・
ファントムペインとDSSDの戦いに発展していきます。
より詳しく知りたい方は、スターゲイザーの公式HPへどうぞ!
ガンダムSEEDにはないスターゲイザーの魅力3選!


スターゲイザーの基本情報がわかった所で、作品の魅力を3つ紹介します。
ガンダムSEEDにはない、大人な魅力を堪能あれ!
ストーリーのネタバレを含みますので、ご注意ください
本編にはないリアリティ
スターゲイザーは、ガンダムSEEDやSEED DESTINYのように、ガンダムがカッコよく戦闘する。
というよりは戦争のリアルな部分が描かれています。
- ジンに戦車で立ち向かう
- 難民キャンプをモビルスーツが襲う
- ナチュラルに復讐するために、テロリストになる子供たち
戦争の怖さを感じさせるシーンが多いです。
人によっては、目を背けたくなるシーンになるかもしれません。
しかし、このリアリティが魅力になります。



ガンダムはただのロボットアニメじゃない!
リアリティが描かれるからこそ感情移入し、考えさせられるんですね。
スウェンの過去と現在
主人の1人スウェン、子供の頃は天体観測が好きで宇宙に憧れる少年でした。
しかし、事故で両親を亡くしてからは孤児となります。
ブルーコスモスの養護施設で教育を受けた結果、冷酷非常な戦闘マシンに。
そんなスウェンですがストーリーの最後、宇宙をさまようことになります。
皮肉にも子供の頃、好きだった星にかこまれている状況。
ここで過去の回想が入るんですが、このシーンがたまらなく切ない!
感情がないように見えるスウェンも戦争の被害者であり、元は普通の少年だった。



見れば見るほど、切ない。
ここでもリアリティを感じることができます。
美しいスターゲイザー
タイトルにもなっているスターゲイザー。
ずっと401という名前で呼ばれていましたが、「星を見る者」という意味でスターゲイザーと名付けられました。
スターゲイザーは惑星探査用にDSSDが開発した、非戦闘用のモビルスーツです。
AIが学習し、最終的には無人での運用を考えて開発されました。



とにかく美しい!
推進力テストのシーンや、スウェンの乗るストライクノワールとの戦闘シーンは必見です。
洗練された美しさは、思わずウットリしてしまいますね。
ぜひ、美しいスターゲイザーを堪能してください!
魅力を感じるまでに時間がかかる
ガンダムSEEDにはないスターゲイザーの魅力を3つ紹介しましたが、1回見ただけでは魅力が伝わりづらいです。



テンポが早く、ストーリーがどんどん進んでいくからね
より理解を深めるために、漫画版も合わせて読むことをオススメします!
漫画版は、スターゲイザーのストーリーをそのまま描いています。
アニメではわかりにくかった部分や、セリフも漫画ならじっくりと見ることができますよね。
漫画版にはエピローグが収録されています。
アニメのラストでは、セリーネとスウェンがどうなったかはわかりません。
漫画版で、アニメの補完をして結末を見届けましょう!
ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザーを見てみよう!


ここまで読んだあなた!



ちょっと見たくなってませんか?



興味出てきてませんか?
そんなあなたのために、あらすじを紹介します。
あらすじ
C.E.73年
ザフトのテロリストによって、地球へ落下させられたユニウスセブン。
地球全域が被災し混乱する中、セレーネとともに宇宙に上がるスターゲイザー。
一方、ファントムペインに所属し着々と任務をこなすスウェン。
互いに交わらないまま、月日は過ぎていく。
そんな中、地球連合軍がスターゲイザーのAIに目をつけて・・・
はいっ!
ここまで!
続きはあなたの目で確かめて下さい。
スターゲイザーを見るならU-NEXTがオススメ!
U-NEXTはガンダムシリーズ43作品が見放題で、他の動画配信サービスでは見れないガンダム作品も見れます。
私もU-NEXTで、ガンダムを見まくってます。
31日間無料トライアルを実施しているので、気軽にお試しできますよ!



な、なんと!
U-NEXTでは漫画も取り扱っています。



もちろん漫画版のスターゲイザーもあるよ!
アニメ⇔漫画を行ったり来たりできるも、ポイント高いですね。
ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザーで大人の階段を登ろう!


いかがでしたか?
今回は、ちょっと大人向けな作品「ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザー」の魅力を紹介しました!
ガンダムSEED、SEED DESTINYを見終えてガンダムにハマったなら、大人の階段登ってみませんか?
アニメの中にあるリアリティを感じることができますよ!



ここからが、ガンダムの沼!
いろんなガンダム作品をみて、深みにハマっていきましょう!
漫画版で補完されているので、理解を深めやすいのもスターゲイザーのいい所ですね。
アニメの主題歌「STARGAZER~星の扉」もめちゃくちゃ良い!
ぜひ、見てみて下さいね。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント